忍者ブログ
人工透析日記です。まぁ、透析とは関係ない旅行の話が多かったり、愚痴のほうが多かったり。透析歴8年になりました。日々勉強と試練と壁にぶち当たっています。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/14 らいん]
[02/20 サワワ~]
[01/22 お~ぎみ]
[01/12 サワ~~]
[11/16 サワワ]
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
ちえみ Ninja
性別:
女性
職業:
病院事務(勤務2年目)
趣味:
LIVE参戦、音楽鑑賞、ゲーム、アニメ、読書、写真、映画鑑賞など
自己紹介:
2008年8月、23歳で透析導入となりました。
ちなみに誕生日の次の日です。

~透析導入までの道のり~

小学5年生の時、ネフローゼ症候群にかかる
1年間の入院ののち無事退院。
月1回の通院生活を送る。

大学生になり、自分で車を運転したり遊びを覚えるうちに、自分の病気のことはおざなりに。。。

社会人になり、忙しさに追われる。
2008年4月、右目が乱視のようになる。
10時間以上パソコンと向き合う仕事だったため、
視力が低下したと思い、近所の眼科へ行く。

眼科の先生に、「視力は悪くない、目の出血がひどい。このくらいの出血だと、脳内出血の可能性がある」と言われ、市立病院へ。。。

脳のCTを撮ったが、異常は見られず。。
血圧も高いことから、内科へ移される。

血液検査、尿検査、レントゲンなどをし、
そのまま、血圧を下げる目的で1回目の入院となる。
(血圧200/110、クレアチニン6.15)

血圧が下がることでクレアチニンも下がり退院。
(血圧130/80、クレアチニン5.41)
職場へ復帰する。(2008年、5月)

また忙しい日々に追われる。

下がると思われていたクレアチニン値が徐々に上がり始める。

そして8月、緊急入院。
頸動脈へカテーテルを入れて、透析生活が始まる。




そして現在に至る
バーコード
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なにかと、毎週見ているのですが
結構面白い。

みんなかっこいい~。
なんか、武器がナウい。

でもよくわからないのが、
源太の使ってる武器。。。

あれはどういう仕組みで殺しができるんだ???
首に巻き付くのはいいけど、とどめの一発の部分が
よくわからないなぁ。。。

一番好きな武器は、
涼次の使ってる心臓を一突きするやつです。
あれが一番ナウい。

藤田まことも渋いし~。

ちなみに藤田まことの刑事ドラマも
必ず観てます~。

人情ドラマ大好き。



話は変わるけど、
バードストライクが話題になってるね。

今ニュースで
「飛行機の天敵である鳥は・・・」って報道されてるけど、
まったくの逆でしょ。

「鳥の天敵である飛行機」じゃない???

なんか鳥が悪ぃみたいになってるけど
鳥だって死にたくて突っ込んでくるわけでなし、
注意を払わないといけないのは人間では???

なんか普通に年間1300件もバードストライクが
発生しているとかって言ってるけど、
それまでなんの対策もしてこなかったのでしょうか???

銃を打ち上げたり、鳥の悲鳴を聞かせる事で
比較的防げるようですが、
徹底されていない証拠じゃないでしょうか?

「でも、何度やってもまた飛んでくるんですよ~。」って、
当たり前、言葉も通じない動物なのだから
追い払っても追い払っても、そこが通り道なら
また飛んでくるっての!!

ほんとにニュースって、バカなことしか言わないから
頭にくるんだけど。

人間が一番という考え、まじ反対~。
動物だってちゃんと生きてるし、
気持ちを持ってます。

人間は自分と違うからって
すぐ否定したり、差別しがちです。

お互いがどうやったら幸せに暮らしていけるか
というのを考えて、報道してほしいものです。

・・・ということで、最後はこんな感じになっちゃいましたが、
ものすごく言いたかった事なので、日記にしてしまいましたよ~。


PR
今、私がはまって読んでいる本。
11月にいとこの結婚式があるので、
本気でダイエットしようと軽い気持ちで手にした本なのですが、
「あの本嫌いのヴィクトリアベッカムが唯一自分で買った本!!」
という、うたい文句にひかれてかったのですが。。。。

簡単に要約すると、
無農薬無添加の野菜だけの生活(今流行のオーガニック)
にするだけで健康でスリムな体になれます!!
ベジタリアンになれ!!という本です。

「・・・・無理に決まってんじゃん!!!」

ページを開いた瞬間に、買った事を後悔しましたが、
でも、書いてある事がグロくて、気持ち悪くて
ベジタリアンにならざるを得ない内容です。

まだ、半分しか読み終わっていませんが
早速、影響されてしまい
昨日妹がハンバーガーを買ってきたのですが
気持ち悪くて口にする事ができませんでしたorz

本当は肉も魚もチーズもバターも大好きなのですが
別に嫌いになったわけではなくて、
口にするのが恐ろしくなって食べれません。
ちょっとしばらくは立ち直れそうにもありません。

うーん、今まで見て見ぬふりをしてきた
現実を面と向かって突きつけられて愕然としています。

もしかしたら、また魚や肉を食べる日が来るかも知れませんが
その時には、こういう現実があるということを知っているだけで
食材の選び方とか変わるんだろうなぁと思います。

気になる方はぜひ読んでみてください。
アマゾンの中古で安く買えるようです。

SKINNY BITCH「スキニービッチ」


携帯用はこちら





ここ最近、本当にさむいね~。

寒すぎて、外に出るのがものすごくおっくうでございます。
雪が降ってくれればまだ楽しいのに、

雪は降らない、北風ビューゥビューゥで
どんなに厚着をしていても凍るほど寒いです。
まいった。。いや~、まいったね。こりゃ。

今日なんて、晴れてるのに寒くて
薄着して出たもんだから大変だったよ~。

ところで、「しばれるね~」って
どこの方言なんでしょうか??
知らずに使ってはいますが。。。

そういえば、そういえば
今日私の住む糸満市で不発弾の爆発がありました。
怖いですガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク

家からは遠いので、爆破の影響はありませんが、
同じ市内でこんな事件が起きるとは思いもしませんでした。

でも、糸満市は沖縄戦の激戦地だったので、
もっと不発弾が埋まってるのは間違いありません。
沖縄に埋まっている不発弾を全て処理するのに
70年から80年ほどかかるようです。

私は戦争がどんなものか知らない世代ではありますが、
おじー、おばーの話を聞いたり、沖縄の歴史を知るたびに
戦争は絶対に二度と起こしてはいけないんだと強く感じさせられます。

パレスチナやイランなど、現在も戦争の続く国がたくさんあり、
ニュースで情報を知るたびに、とても心が痛みます。

罪のない国民のために、戦争は無駄な行為だということを
早く悟ってもらいたいです。後悔しても、死んだ国民は戻って
こないのですから・・・・。


明けましておめでとうございます!

年末年始にかけて、更新が滞っておりご心配をおかけしております。
年末の大掃除で、PCの位置を移動したせいで、ネットの配線を
引き伸ばすのが難儀で、後回しにしていたらこの通りです。
まだクリスマスしていました。。。。すみませぬ。


年末年始ダイジェスト!!

クリスマスから風邪を引き、治ってはぶり返していました。
大晦日、三が日は寝正月してました。
今週は、献腎移植の登録手続きをしてきました。
12月から友達とウォーキングをしているのですが、
今年はまだ1回しか言っていません笑。

今日は、初詣に行ってきました。
おみくじを引いたのですが、、、、

小吉。。。チーン

なんだかなぁ。

平々凡々な年明けを迎えました。

今年もよろしくお願いします。


今日は母に連れられ、
高良 結香さんのライブに行ってきました。

以前から母がファンで、
今回はついていくだけ。。。と思っていたのですが
パワフルな歌声とカッコユスなダンスに酔いしれて
私もファンになってしまいました。

元気をたくさんもらいました。
高良さんの話を聞くと、それだけで
「世界が広がるわ~」
となぜか私もそんな気分になってしまって
おもしろかったです。

高良さんは、
16年ぶりにN.Yのブロードウェイで公演された
「コーラスライン(A CHORUS LINE)」に
唯一の日本人としてキャストされた方です。
映画のブロードウェイブロードウェイにも
出演しています。

沖縄では映画の上映は終わったのですが、
東京あたりではまだ上映中のようですので
お時間のあるかたはぜひ観に行ってください。

今後の活動としては
全米27カ国を巡る
ミュージカル「レント(RENT)」に出演するそうです。
なのでしばらくは沖縄には帰ってこないのですね。。
東京の赤坂でも公演の予定だそうなので、
お時間のあるかたはぜひ!!
もしくはアメリカへ旅行しに行きながら観に行くのも
楽しいと思いますよ!!笑

あと、新しくアルバムと本を出したそうで
こちらもどうぞゆたしく!!!


「高良さんと母と私と」


高良 結香ホームページ
http://www.harvest-f.com/takara/




britney spears,完全に復活しましたね。
今、ギャオでブリトニーが新しいアルバムに掛けるおもい
をインタビューで語っている動画をみて、泣いてしまいました。。

おかえり~。ブリちゃん!
って感じです。

そもそも洋楽が好きになったのは、
ブリちゃんのおかげで、ファンとしては
待ちに待ったアルバムでした。

前作の「BLACK OUT」は
絶対にブリちゃんらしくない1枚でしたが、
今回は、元の路線に戻った感じで面白いです。

よかったら、みなさんもぜひギャオで帰ってきたブリちゃんを
ご覧下さい。そしてアルバムもよろしく笑。

うちのネコちゃんたちの変わった姿を紹介します。
題して、

変猫選手権!!!


第一走者:サラ

もはや、猫の愛らしい表情ではありません。
未確認生物のようです。


第二走者:ニャコ
ティッシュ箱につっぷして寝る姿がキュート。
果たして息は出来るのでしょうか?謎です。



第三走者:ソヒ
変態か!!!


第四走者:金ちゃん
鼻水たらして、寝る姿。。。(このときは風邪引き中)
哀愁が漂います。


第五走者:金ちゃん&チッピィ
寝ながらにして攻撃する方と、無視してひたすら眠る猫の戦い!



あなたの好きな変猫はいましたでしょうか??笑。
土曜日の授業はエコツーリズムという内容で、
いろいろと環境問題とかについて学びました。


その中で習った、【地球カレンダー】というのをご紹介したいと思います。地球カレンダーは地球ができたときから、今この瞬間までの約46億年の歴史を1年にぎゅっと凝縮したカレンダーです。

このカレンダーでは、1月1日が地球誕生の日とします。

1月
1日 地球が誕生する

2月
25日 最初の生命体の誕生(原始的・単体生物)

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月
27日 多細胞生物の誕生

10月

11月
20日 魚類の誕生
29日 両生類の誕生

12月
13日~26日 恐竜の誕生、絶滅
31日午後4時 人類が2足歩行を始める
   午後8時 火を使い始める
   午後11時58分52秒 縄文時代
   午後11時59分59秒 産業革命(20世紀の始まり)

・・・現在に至る


最初の生命が誕生してから、人間が誕生するまでに
かなりの長い年月がかかっています。

それにも関わらず、人間が誕生してからはかなりのスピードで
いろんな事が起こって、そして今この瞬間になっているのです。

・・・何が言いたいかというと、今「温暖化」と騒がれていますが、
この46億年という長い長い歴史の中で人間は温暖化という危機的状況
をたったの数十年で作ってしまったということです。

人間て恐ろしいですね。
自分もその1人なんですが。

例えば、日本人の人口は約1億人いますが、
1億人全員がたったの1円を寄付するとします。そうすると
一人たった1円を寄付しただけで、結果1億円の寄付が集まります。
1億円って、1人で貯めようとしたら結構な額ですよね。セレブは除いて。

小さなことをこつこつと。。。とは良く言ったものですが
本当に1人1人が自分なりに環境を守る事をすると、それが大きな事に
繋がるのです。素晴らしいですね。

節水、節電、ポイ捨てはしない、無駄なゴミは出さない、生ゴミは肥料にする、極力息をしない(ウソです笑)。。。。とかいろいろ方法は沢山あるので、自分でできる何かに取り組んでくれるとうれしいです。

長く地球で暮らしたいから、私もがんばります!!
デパートの一階で、なはこどもフェスティバルというものがやっていました。


チビッコがエイサー踊るとかわいくてしかたないですね。



本日も授業の休み時間で某デパートの屋上におります。


ハトにエサあげたら、めちゃくちゃ囲まれてビビりました!!


ってかハトってかわいいですね。歩き方とか、しぐさとか。


ハトを嫌う人もたくさんいますけど、平和の象徴と言われるように、私は観てるだけで癒されます~(^-^)v





≪ Back  │HOME│  Next ≫

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

Copyright c CHIEMI'S SECRET DIALY。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]