忍者ブログ
人工透析日記です。まぁ、透析とは関係ない旅行の話が多かったり、愚痴のほうが多かったり。透析歴8年になりました。日々勉強と試練と壁にぶち当たっています。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/14 らいん]
[02/20 サワワ~]
[01/22 お~ぎみ]
[01/12 サワ~~]
[11/16 サワワ]
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
ちえみ Ninja
性別:
女性
職業:
病院事務(勤務2年目)
趣味:
LIVE参戦、音楽鑑賞、ゲーム、アニメ、読書、写真、映画鑑賞など
自己紹介:
2008年8月、23歳で透析導入となりました。
ちなみに誕生日の次の日です。

~透析導入までの道のり~

小学5年生の時、ネフローゼ症候群にかかる
1年間の入院ののち無事退院。
月1回の通院生活を送る。

大学生になり、自分で車を運転したり遊びを覚えるうちに、自分の病気のことはおざなりに。。。

社会人になり、忙しさに追われる。
2008年4月、右目が乱視のようになる。
10時間以上パソコンと向き合う仕事だったため、
視力が低下したと思い、近所の眼科へ行く。

眼科の先生に、「視力は悪くない、目の出血がひどい。このくらいの出血だと、脳内出血の可能性がある」と言われ、市立病院へ。。。

脳のCTを撮ったが、異常は見られず。。
血圧も高いことから、内科へ移される。

血液検査、尿検査、レントゲンなどをし、
そのまま、血圧を下げる目的で1回目の入院となる。
(血圧200/110、クレアチニン6.15)

血圧が下がることでクレアチニンも下がり退院。
(血圧130/80、クレアチニン5.41)
職場へ復帰する。(2008年、5月)

また忙しい日々に追われる。

下がると思われていたクレアチニン値が徐々に上がり始める。

そして8月、緊急入院。
頸動脈へカテーテルを入れて、透析生活が始まる。




そして現在に至る
バーコード
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は久々に良い事してしまった・・・!

おばぁがATMの前で半泣き状態だった。
「姉ねぇ、これどんなしてやるかねぇ?」
と言われ、画面をみると、

「・・・暗証番号をご入力ください。・・・」

おばぁ!!暗証番号!!
簡単に人に聞いちゃダメ!!

心配になった私は面倒をみることにした。

聞くと暗証番号は当たってるのに、
間違っているといって跳ね返され、
ずっと立ち往生しているようだった。

そんな事言われても、おばぁの暗証番号知らんし、
暗証番号教えてもらっても(おばぁは私に言ってしまったのだ。
さらにおばぁの個人情報をいくつか聞いてしまった。)
それが当たっているかわからん!
でもおばぁの言った番号で私がもう一度やってもダメ。

センターに問い合わせる事にした。

電話だけかけて後はオバァに変わるつもりだったけど。。。
「話がわからんから、姉ねぇが聞いて。」
って・・・・。

センターの案内係の指示に従って代わりに操作した。

・・・・・・・出来た!!!良かった!!!

安心した。おばぁはもう安心だ。

おばぁが「ありがとう」といってお小遣いをくれようとした。
「いらないよ~、ただ私は手伝っただけだから気にしないで。」
と言ったら、「そうねぇ、姉ねぇはま~んちゅねぇ(どこの人)?」
「西崎。」「そうねぇ、そしたら家の息子の嫁においで。」
・・・て、おばぁに見初められても!!

困った私は、「今度また会ったときにねぇ。。。。。」って
言って逃げてきた。

きっとこんな良い人が悪いやつらに捕まるんだ。
こんな良い人たちをカモろうと考えているやつらの
気が知れない。チエミはずっと良い人の味方でいたい。

それにしても今日はなんか良いことした気分だった。
でもおばぁの優しさ?ほわわ~んとした雰囲気に包まれて
なんだか嬉しかった。




PR
う~ん、ヤバイ。
テンション上がって眠れないよ~。

な、なんと、あの!あの!

リンキンパーク

が沖縄へやってくる!!!

キターーーーー。

誰を誘っていこうかな。

あー、楽しみ~。8月なんて夏真っ盛りじゃないのさ!
めっさライブ日和のテンション上がりマクリマクリスティ!!!

きゃ~、ドキドキしてきたよ~。
眠れないよ~。どうしよう~。


ついに、ついにこの日がやって来ました。
なんと東京03角田様(笑)のブログがスタートしましたよん☆★

うれしい~。
まだ記事の投稿はないので早く読みたくて仕方ありません!!

角田さんに触発されて、
飯塚さんと豊本さんもブログやってくれれば
いいのになぁぁぁ(*^_^*)

「東京03角田のブログ語り」
http://ameblo.jp/tokyo03-kakuta/

みんなでアクセスアップにつなげよう~。

それにそれに、諦めかけていた単独ライブ、
地方公演で福岡に来るそうなので、そっちに行く事にしました!!
7月だから、福岡までの旅費も貯められるし!!
福岡の観光も出来る!!長崎にも行きたい!!
きゃ~、やりたい事がたくさんあって困ります(喜♪♪喜♪♪)

でもでも、沖縄にも来て欲しかったなぁ~。
私は沖縄からずっと願い続けていますよ☆

私は、いつも透析中に

爆睡するか、
看護士さんとおしゃべりするか、
テレビッ子になるか、
本を読んで4時間という長い時間を過ごしていますが、
その中で読んだ最近おすすめの本を紹介します。

まずは、これ!!

「自然と国家と人間と」
著:野口 健



ちょっと難しい感じの題名ではあるんですけど、
内容は凄く丁寧でとても分かりやすく全く興味のない人でも
文章がすぅーと入ってくる一冊です。

本の内容は、野口健さんの活動のことを書いてあるのですが
やっぱり現場で体験しているだけあって
事細かく生きた言葉で、
現在の環境事情や、戦後の遺骨収集の現状などが
書かれています。

普段、私たちが自分たちの生活の為に目を背けてしまっている事が
赤裸々に語られています。

最近エコが叫ばれていますが、
まずはこの本を読んで現実を知るべきでしょう!
環境問題が気になる人はぜひ!


次の本はこれ。

「沖縄ルール」
著:都市生活プロジェクト(沖縄チーム)



沖縄のあるあるネタを特集した本です。
例えば、
「飲み会に遅れるのはフツーのこと」
「あいづちは「だからよ~」」
「沖縄のおばぁには逆らえない」
「何よりもご先祖が大事」
・・・・・などなど、こんなあるあるネタが満載で、
面白い!!沖縄では普通でも、内地(県外)から見たら
普通じゃない事ばっかりだそうで。

気になる方、沖縄に移住を計画しているかた、
まずはコレでお勉強しましょうね。笑。








ちょっとおふざけで書いてみた絵日記。
あぁ~、久し振りのブログ更新!
今月初ですね。

なんだかブログを更新する気力がとてもなくて
サボっていました。

なぜだか、なかやまきんに君のブログに
勇気をもらった私は、こうして今月初の更新に
至ったわけで。。。。

更新しない間にも、いろいろとありましたけど、
過ぎた事は気にしない!ということでスルーしちゃいます。


来月はいよいよ東京03の単独ライブがあります。
いちおう行くつもりでなんだかんだ予約手配はしているのですが、
なんだかだんだん行くのがおっくうになってきてしまっています。

もしかしたら行かないかも。

私、ファン失格だ。

来月はなんだかんだでお金が沢山出る予定なので
旅行に行ってるヒマがない。
(狂犬病の注射とか、車の定期点検とか。。。)
あぁ~でも行きたい。

原宿あたりで、買い物たくさんした~い!!
洋服屋さんのリサーチ(H&Mとかその隣にできるショップとか)
もしたし、どんな行程で3日間を過ごすか計画表も作った。
ツアーみたいに電車の時刻とかも計算して、作った。
脳内旅行は完璧!!なのに。

あぁ~私、きっとセレブになってみせます笑。

昨日から珍しく母が、気分が悪いという事で
寝込んでいます。

あまりにもぐったりして、食欲もなく
気持ち悪いというので、病院に行く事を勧めているのですが
頑として行こうとしてくれません。

あまりにも行こうとしないので
仮病か!?
とも思ってしまいます。

明日も同じ状態なら、引っ張ってでも
病院に連れて行こうとおもっているのですが、
良くなっているといいなと思いながら、
夜を明かすことになりそうです。

はぁ。
手のかかる親だこと。。。。
久し振りの更新でございます。

確定申告の締め切り日が迫る中、
私はおばさんのお店の書類作成に必死で
周りをシャットアウトして集中してやっておりました。

そんなわけで、更新できず。。。

それでも透析に行ったり、いろいろな出来事があったり
しました。

一番のニュースは。。。。
"チエミ、野良猫を救う!!!"


そう、野良猫を救出しました。
雨の降るかなり寒い日でした。

夕方の帰宅ラッシュがピークの中
道路の中央で脳しんとうを起こしてフラフラしている猫が!!
誰も助ける気配がないので、私が行くしかないだろう。。。
寒いのに。。。っていうことで決心して
轢かれないようにゆっくり近づいて。。。

ガシッとキャッチすると、正気を取り戻した猫が
大暴れ!!!でも離したら絶対に轢かれるので道路に
押さえつけて、落ち着くのを待って。。。。。。と思った矢先、

「ガブッッ」

とやられましたよ。
恩を仇で返すとはこのことか。。。

歯がかなり奥まで刺さってて簡単に抜けず、
噛まれたまま道路脇へ。

「離してくれ~」と道路脇でさらに大乱闘。
離そうとすると力を入れてくる。

空いた手で、体をチェックして、
とりあえず足や手は折れてなさそうなので
一安心。だけどネコちゃんなのに
体中びしょ濡れで長い時間道路の真ん中で
うずくまっていたと思われる。

病院に連れて行こうか、どうしようか、
いや、その前にこの手を離してもらわないことには
次に進めないし。。。。

と言ったところで、やっと離してくれました。
本人も元気そうだし、このままで大丈夫だろうと言う事で
畑の中へ解放してやりましたが、それでも
畑の中でうずくまってるし座っているのにフラフラしているし、
やっぱり病院に連れて行くかと近づいたら

「シャー!!」

と言って、どこかへ走っていった。
この野郎。。。「ありがとう」だろっ!!
まったく親の顔が見てみたいぜ。

こちらは、腕から血が垂れ流れているってのに。
腕の方は、家に帰ってすぐに消毒したので
大丈夫でした。


まだ痛々しくキズが残っております。


一番のニュースはそれで、
あとはベッドから落ちて壁に激突して
両足に大きい青タンが出来てたり、
髪の毛の色を変えたり、そんな感じです。

今月は、地元の串やさんで集まりでした~。
人数が少ない事もあり、語り飲みとなりましたが
昔話をしたり、悩み事を相談したりとかなり楽しかったです。

今日は、友達と地元の岩盤浴へ久し振りに行ってまいりました。
汗がたくさんでたので、これで体重なんとか減ってくれ~と
思いながら、出る頃には体がスッキリしてかなり気持ち良かったです。

帰り道、普段と見慣れないものがぽつんと。。。


め、目立つっっ!!
逆にビビって事故が起きてしまいそうです。
今日、いつも行くホームセンターみたいな所に行ったら
人・人・人の大行列!!!!

なんでかなぁ~と思って、見ているとみんなの手には
赤玉が。。。。安いのかな?と思ってみてみたら
なっ、なんと赤玉10コ入りが99円!!!
一応一家族に1つだけだったので、1パックしか買えなかったけど
なんだか今日は得した気分♪♪になりました。



明日は月に一度の模合DAY!!!
一ヶ月が経つのって、ホントに早いですね~。

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

Copyright c CHIEMI'S SECRET DIALY。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]