忍者ブログ
人工透析日記です。まぁ、透析とは関係ない旅行の話が多かったり、愚痴のほうが多かったり。透析歴8年になりました。日々勉強と試練と壁にぶち当たっています。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/14 らいん]
[02/20 サワワ~]
[01/22 お~ぎみ]
[01/12 サワ~~]
[11/16 サワワ]
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
ちえみ Ninja
性別:
女性
職業:
病院事務(勤務2年目)
趣味:
LIVE参戦、音楽鑑賞、ゲーム、アニメ、読書、写真、映画鑑賞など
自己紹介:
2008年8月、23歳で透析導入となりました。
ちなみに誕生日の次の日です。

~透析導入までの道のり~

小学5年生の時、ネフローゼ症候群にかかる
1年間の入院ののち無事退院。
月1回の通院生活を送る。

大学生になり、自分で車を運転したり遊びを覚えるうちに、自分の病気のことはおざなりに。。。

社会人になり、忙しさに追われる。
2008年4月、右目が乱視のようになる。
10時間以上パソコンと向き合う仕事だったため、
視力が低下したと思い、近所の眼科へ行く。

眼科の先生に、「視力は悪くない、目の出血がひどい。このくらいの出血だと、脳内出血の可能性がある」と言われ、市立病院へ。。。

脳のCTを撮ったが、異常は見られず。。
血圧も高いことから、内科へ移される。

血液検査、尿検査、レントゲンなどをし、
そのまま、血圧を下げる目的で1回目の入院となる。
(血圧200/110、クレアチニン6.15)

血圧が下がることでクレアチニンも下がり退院。
(血圧130/80、クレアチニン5.41)
職場へ復帰する。(2008年、5月)

また忙しい日々に追われる。

下がると思われていたクレアチニン値が徐々に上がり始める。

そして8月、緊急入院。
頸動脈へカテーテルを入れて、透析生活が始まる。




そして現在に至る
バーコード
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月10日


旅行がキャンセルになったので、チケットの払い戻しに行ったりする。


夜、寝床争いをしていた犬がケンカして、一番の老犬ヒメちゃんが、手当てをすることもなく亡くなりました。


11月11日


ヒメちゃんの火葬に行く。


11月12日


透析が終わってから、久しぶりに気分が悪かった。左目の片隅が充血する。

11月13日


朝起きたら、前日の充血が全体に広がり目が開けられないほどの痛みに襲われる。

眼科で診てもらったら、移らないタイプの結膜炎とのこと。目薬をもらって一件落着。


11月14日


特になし


11月15日


観光コーディネーター養成講座初日。
授業はかなり面白かった。これから毎週土曜日が楽しみになった。



PR
去る11月5日、闘病生活を続けてた猫ちゃんが天国へ旅立ちました。


生まれてから4ヶ月、もっと生きたかったかなぁとかいろいろ後悔することがたくさんあります。

病気でなくなっていく子たちを看取る度に、「言葉を話してくれたら…………」と何度も思いました。


慣れないものですね。


今は慌ただしい毎日に追われて、あっと言う間に4日も経ってしまいました。


よく頑張ったね。と笑顔で送ってあげることができたので良かったです。

また次に生まれて来る時は元気にウチへ戻っておいでね。
おばさまのお店の庭には、にわにわとりがいませんが、(・・・すみません焦)キレイな花や、植物が植えられていてとても綺麗です。




パパイヤもおいしそう。
帰りの名護湾は、夕陽に照らされてとてもとっっってもきれいでした。





昨日は久しぶりに今帰仁に住む、ひいおばあさんと伯母さまの家に遊びに行きました。おばあさんたちの家は山の奥深いところにあるため360度見渡す限り、森と山に囲まれています。


とにかくセミがうるさい!
まだセミが鳴いてるのかよ!?と思うかも知れませんが、沖縄はまだ半袖・タンクトップで過ごせます。

うちのおばさまは近くでHERBというベジタリアンカフェをやっていて、そこからは今帰仁城址や海が一望できます。


かなり癒しスポットです。

………続く。



今日はハロウィンですね。すっかり忘れてたので、気分だけでも浸ろうとウチのモデルたちを召集して撮影会をしました。

モデルたちのお給料は、マタタビです。



いつもふと思うのが、ドランクドラゴンって、謎だな~。ということです。


ドランクドラゴンって、ヒジュアル面ではかっこいいとは言えないのに、めちゃくちゃ人気がある。いちお、コントは面白いからファンができるのはわかるんだけど、例えば


『あぁ、塚地さんと結婚したいわぁ。』


とか


『鈴木さん、全て100%わたしのタイプ!』


とかっていうファンもいるのかな?う~ん、ものすごく見てみたい!


それに、塚地さんの下の名前は『武雅』って書いて、『ムガ』って読むらしい。。。。

昨日2時っちゃおのトークコーナーで紹介されてた。

めちゃくちゃかっこいい名前だし(笑)最近の若者みたいな名前してるし。
鈴木さんは頑張ってるのか頑張ってないのかもわからないくらいビミョーだし、塚地さんはかっこよくないのに、めっちゃ人気あるし、なんでこのコンビが人気なのかすごく不思議です。

最近のコンビは、どっちかがビジュアルでファンを獲得しようとしてることが多いなか、そういったことを考えるとドランクドラゴンはきっと本当に面白くて最強のお笑い芸人なのでしょう。。。。。
今日は、以前働いていたホテルのメンバーと集まり、飲み会でした。

楽しかったぁ!

一番このメンバーでいるときがはしゃげます。

まだホテルに残ってるメンバーもいれば、今は別の職についてる人もいるのに、ふと何かのきっかけでみんなが集まって、っていうか全員ノリが良くて必ずほとんどのメンバーが顔を出してから帰ります。


一番このメンバーが、落ち着いて過ごせます。うん。

模合メンバーとはまたひと味違った安心感があります。

また年末にも、集まる予定なので今からすごい楽しみです。
23日!

相変わらず、スーパーナチュラル3rdシーズンを見入ってました。

ディーン、ちょーかっこいい!!死なないで~(笑)

っていうか、ディーンとサムの兄弟愛!サムかわいいし。

ストーリーもかなり面白い展開で、目が放せないです。ホラーものなので、怖いのが苦手な人はちょっとキツいかも。

そして今日24日は、透析です。先日受けたレントゲンと心電図の結果は良好でした。良かったです。
19日から更新止まってるので、この4日間の出来事をダイジェストします!!結構いろいろありました。


まず20日!
この日は楽しい模合でした。今月のしゃべり場はいとこの働いてるホテルへお泊まりでした。(一枚目と2枚目をみてください)携帯が圏外になるくらいの田舎ですが、かなりリゾート気分を味わえました。・・・・・セレブ(笑)


21日はお泊まり組で、那覇にランチしに行きました。睡眠不足だったので、もう行くのに精一杯でした。(自分の運転じゃないのに(笑))
夕方までつるんで、やっとゆっくり眠れる~!と思ったら、うちの猫が倒れて入院中なので、お見舞いで沖縄市の動物病院へ。かなり難しい病気だったようで、手術をするなら宮崎県へ輸送して、専門の先生に手術してもらわないと助かる手はありませんと言われ、術費が40万から50万かかるらしいです。それかその先生を沖縄に呼ぶなら50万から100万はするらしいです。
成功する可能性は低いけど、今通ってる病院で手術するなら10万くらいでできるけど、助かる可能性はかなり低いと念を押されました。

家族で相談した結果、自然死ではないけど、手術はせずに本人の生命力に頼ろうとなりました。


22日!!


透析の日なのに、起きたら10時半でした。
遅くても10時までに行かないといけないのに、明らかに遅刻です。

すぐさま病院に電話しました。

着いたら、みんなにかなり笑われ、しかも寝起きANDここ2日の不規則な生活がたたり、顔がかなりむくんでました。かなりの悪条件です。

透析が終わったら、定期検査のレントゲンと心電図を撮って、家に着いたのが19時前でした。

夜はスーパーナチュラル3rdシーズンとパンズラビリンスを観て、寝付けず3時過ぎに眠りに着きました。

・・・続く。



毎週買って読んでる英字新聞です。英語の勉強です。

沖縄のイベント情報や売ります買いますとか、その他求人広告とかが載ってます。

今月はハロウィンなのでどこか面白そうなイベントあったら参加したいなぁ。




≪ Back  │HOME│  Next ≫

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]

Copyright c CHIEMI'S SECRET DIALY。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]