忍者ブログ
人工透析日記です。まぁ、透析とは関係ない旅行の話が多かったり、愚痴のほうが多かったり。透析歴8年になりました。日々勉強と試練と壁にぶち当たっています。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/14 らいん]
[02/20 サワワ~]
[01/22 お~ぎみ]
[01/12 サワ~~]
[11/16 サワワ]
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
ちえみ Ninja
性別:
女性
職業:
病院事務(勤務2年目)
趣味:
LIVE参戦、音楽鑑賞、ゲーム、アニメ、読書、写真、映画鑑賞など
自己紹介:
2008年8月、23歳で透析導入となりました。
ちなみに誕生日の次の日です。

~透析導入までの道のり~

小学5年生の時、ネフローゼ症候群にかかる
1年間の入院ののち無事退院。
月1回の通院生活を送る。

大学生になり、自分で車を運転したり遊びを覚えるうちに、自分の病気のことはおざなりに。。。

社会人になり、忙しさに追われる。
2008年4月、右目が乱視のようになる。
10時間以上パソコンと向き合う仕事だったため、
視力が低下したと思い、近所の眼科へ行く。

眼科の先生に、「視力は悪くない、目の出血がひどい。このくらいの出血だと、脳内出血の可能性がある」と言われ、市立病院へ。。。

脳のCTを撮ったが、異常は見られず。。
血圧も高いことから、内科へ移される。

血液検査、尿検査、レントゲンなどをし、
そのまま、血圧を下げる目的で1回目の入院となる。
(血圧200/110、クレアチニン6.15)

血圧が下がることでクレアチニンも下がり退院。
(血圧130/80、クレアチニン5.41)
職場へ復帰する。(2008年、5月)

また忙しい日々に追われる。

下がると思われていたクレアチニン値が徐々に上がり始める。

そして8月、緊急入院。
頸動脈へカテーテルを入れて、透析生活が始まる。




そして現在に至る
バーコード
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よくアメリカ映画で目にするお庭でのティータイム。レモネードとかだとオシャレなかんじでいいですよね~。

なんだか急に、そんなオシャレな飲み物が飲みたくなったので作ってしまいました。すごく簡単でおいしいのでレシピもご紹介します!

用意するもの

計量カップ、レモン4個、砂糖140cc、水240cc、冷水

作り方(約1.5L分)。
1,お鍋に砂糖140ccと水240ccを入れて煮て砂糖水を作る。(沸騰する直前で火を止める。砂糖はよく溶かす。)

2,レモンをよく洗う。(皮についているワックスを落とすために洗剤で洗うと効果的!でもよく水で流してくださいね!)その後、電子レンジで15秒ほど温める。

3、平らなところで2~3回強めに押さえ付けながら転がす。レモンを半分に切って、絞る。(絞り器よりもフォークを使ってこするようにするとたくさん搾れます!)

4、飲み物を入れる容器に先程のレモン汁と砂糖水を入れてよく混ぜる。そのあとに冷水を入れて出来上がり!冷水は先に入っている原液の量と合わせて1.5Lになるようにしてください。

なるべく2~4日で飲むのがおすすめです!

飲む時は氷(クラッシュアイスがあればなおGOOD)を入れてキンキンに冷やして飲むのがオススメ!

レモンの皮を千切りして入れると風味が強くなって美味しくなります。
暑い夏にはうれしおいし飲み物です!



PR
今日は今年初のビーチパーティーに行ってきました。
高校の卒業以来のメンバーでした。

私はてっきりバーベキューをしていると思って
有名な奥武島(おうじま)の天ぷらをお土産に
していったら、私がついた頃に近くのラーメン屋に
行こうとしていたらしい。。。。。

でもみんな食べてくれた。。。
優しい~笑。

海には入らなかったので、そんなに焼けてないけど、
ちょっと黒くなってしまいました。


これは去年に行った奥間のビーチの写真です。
昨日は我が一族(笑)のシーミーでした。
去年、一家のお墓を造ったので昨日は久方ぶりにお会いする親戚も
たくさんいて、楽しかったです。

チエミ一族。。。


ご先祖様に、いろいろと報告&お願い事をしてから
みんなでランチタイム~。各家庭から持ち寄った
重箱とかお弁当やお菓子を沢山食べました。



子供たちもたわむれ・・・



うちの一族はみんな食通&料理が上手なので
どれもおいしかった~。調子に乗ってビールも飲んでしまいました。

私も将来はこのお墓で暮らしていくんだなぁ~
その時にもこんな風にたくさんの家族が来てくれると
いいなぁ~なんてしみじみ思いながら、お開きとなりました。

でも、お墓からの景色は抜群に最高なので、
とてもいいお家に住めそうです。

昨日から那覇ハーリーが始まってますね。
行きたいけど、人混み嫌い&暑いということで行く事は辞めました。
どうせ糸満ハーリーとか港川ハーリーもあるし。

だけど今日の夜は花火のイベントがあるようなので
今年初の花火を観たいなぁとは思うけど、やっぱり行かないのでしょう。

確か去年は、病院の病室で向かい側のベットの方と
一緒に花火を観たのが去年の最初で最後の花火だったことを思い出すなぁ。なんと悲しいかな。

今日の私は4時間の透析を終えて普通に帰宅しましたよ。
今日読み終えた本が面白かったのでご紹介。

著:西村京太郎
「十津川警部 オキナワ」



携帯用



よくテレビでやってる2時間ドラマの西村京太郎サスペンス
で有名な方です。名前だけは知っている人も多いのでは??
いつだっけ。近々テレビで十津川警部シリーズやりますよね。
楽しみです。

私は推理小説が好きで良く読むのですが、
この本を手に取ったのは、沖縄ということで
地元ネタが出てくるのが面白そうだったのと、
(実際名前は出ないけど「あぁ~あそこかな?」とか思う所もあったし
人名とかも沖縄人のものがいっぱい出て来て身近でした。いただけない部分もあったけど。。。)
沖縄を題材にどんな事件が起こすのか気になったからです。

事件は現実の沖縄でもかなり深刻な問題になっている
基地問題。そのなかでも地位協定の問題をクローズアップして
展開されていました。

実際に起こっていそうな事件&
(ストーリーはフィクションだとは思いますが。。)
ストーリーの場面は私の住む沖縄ということで
かなり没頭して読んでしまいました。(2日間で読んだ。)

でも地位協定のことを知らない人が読んでも
、この法律がいかに非人道的なものなのかが
痛感できる内容ですよ。

とてもじゃありませんが、客観視することができず
しばらくはワジワジ~(いらいら)が収まりませんでした。

気になる方は読んでみてください。

っと、本の紹介みたいになってしまいましたが
今日はこの辺で。。


それはコミック収集です。

これはその一部。


最近はマンガを読んで現実逃避に励んでます。

マンガに出て来る様なカッコいい~男子いないかな。今のところ私が思う現実の世界の男子では速水もこみちとか?小栗旬とか?

でもあまりしっくりこないなぁ~。なんか違う。もっとかっこいい方がいるはずだ。

私はよく友人や家族に、私がかっこいいと言う人のどこがいいのかさっぱり分からないと言われる。でも私は基本その人の人柄や雰囲気で判断するので顔は二の次だからそう言われても仕方ないがこれだけは言いたい。


人並みに面食いだ!ということを。。。。。(笑)

しばらく漫画のイケメンから離れられそうにありません。



今日から5月ですね。
世はゴールデンウィーク真っ最中ですけど、
私は、普段と変わらず月・水・金のペースで
透析の予定なので、出かける予定もありません。
でも出かけてもどこもかしこも人・人・人だと思うので
出かけたぁい!と焦らず、家でWiiでもやって過ごしたいです。
新しいソフト買いにいこうかな。
(今狙ってるのは、バイオハザードかお姉チャンバラ。アクション系好きです。)

病院も休みになるけど、透析室だけ慌ただしく動いています。
「看護士さん達もきっとお休みが欲しいだろうなぁ。。」
なんて思いながら、私たち患者の為に働いてくれる
医療従事者の方々に感謝しないといけないですね。

先日、今年初のゴーヤーを食べちゃいましたYO。



やっぱりゴーヤ食べると、夏!!!って感じで
元気がでますよ。「これこれ、この苦さ~!!」みたいな
待ってました的な味に「・・・ホッ」としてしまいます。

後ろに写っている丸い赤紫のものは、
友人から頂いたパッションフルーツですYo。
甘い香りが家中漂ってますけど、まだ食べられないから
お預け状態をくらっています。
(皮がしわしわにならないと、食べれません)
毎日、何回も香りを嗅いでは、「早く食べたぁい~」と
子供のように騒いでいます。


ちっぴー君と。。。

そして昨日は、野暮用で我が母校に行ってまいりました。



何年かぶりに行くと、校舎は変わらないものの、
10代のピチピチギャルがたくさんいて、
少し気後れ・・・・・。
一応頑張って、若作りしていったけど、ばれていた事でしょう笑。

先生たちに会いに行ってみたかったけど、
一人でいって、忘れられていたら変な空気が流れるかと
思って、やめてしまいました。
後から考えたら、友達が1人通っているから
連絡取ってみれば良かった。

最近、豚インフルエンザが流行っているので、
気をつけましょうね。
最近のお気に入りの寝床のようです。



20日は恒例の模合でした。

居酒屋で飲んで食べて気がつけばなんと朝4時!!お客も私たちしか残ってなかった。

しかも大雨で、大変!


翌日は、友達を誘ってランチANDドライブに行きました。


ピザのバイキングに行ったつもりが、時間が終わってて、結局普通に頼んで食べましたよ。




帰りは砂辺に行ってサーファーを見ながらおしゃべりしてたら、
なんと仙人を発見!!してしまいました。笑。



あとはショッピングして、気付いたらもう23時過ぎ。
半日ずっとツルんでたよ~(笑)


でも楽しかった!



今日、ジャス☆にあそびにいったら、偶然にもアントキの猪木のトークライブを観ることができましたよ!!


ちょーラッキー!


わたしの好きなファミレスのコントはやらなかったものの、相変わらず面白かったぁ。卍固めもバッチリ観ちゃいましたよ!






私の運命は、このカレーパンに託されたのかも知れない。



ちょっと見えづらいかも知れないけど、こう書かれている。
「キミはこの辛さをクリアーできるか?YESナウイNOダサイ」

私はカレーパンを全部食べてやった。
ナウくなった。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]

Copyright c CHIEMI'S SECRET DIALY。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]