忍者ブログ
人工透析日記です。まぁ、透析とは関係ない旅行の話が多かったり、愚痴のほうが多かったり。透析歴8年になりました。日々勉強と試練と壁にぶち当たっています。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/14 らいん]
[02/20 サワワ~]
[01/22 お~ぎみ]
[01/12 サワ~~]
[11/16 サワワ]
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
ちえみ Ninja
性別:
女性
職業:
病院事務(勤務2年目)
趣味:
LIVE参戦、音楽鑑賞、ゲーム、アニメ、読書、写真、映画鑑賞など
自己紹介:
2008年8月、23歳で透析導入となりました。
ちなみに誕生日の次の日です。

~透析導入までの道のり~

小学5年生の時、ネフローゼ症候群にかかる
1年間の入院ののち無事退院。
月1回の通院生活を送る。

大学生になり、自分で車を運転したり遊びを覚えるうちに、自分の病気のことはおざなりに。。。

社会人になり、忙しさに追われる。
2008年4月、右目が乱視のようになる。
10時間以上パソコンと向き合う仕事だったため、
視力が低下したと思い、近所の眼科へ行く。

眼科の先生に、「視力は悪くない、目の出血がひどい。このくらいの出血だと、脳内出血の可能性がある」と言われ、市立病院へ。。。

脳のCTを撮ったが、異常は見られず。。
血圧も高いことから、内科へ移される。

血液検査、尿検査、レントゲンなどをし、
そのまま、血圧を下げる目的で1回目の入院となる。
(血圧200/110、クレアチニン6.15)

血圧が下がることでクレアチニンも下がり退院。
(血圧130/80、クレアチニン5.41)
職場へ復帰する。(2008年、5月)

また忙しい日々に追われる。

下がると思われていたクレアチニン値が徐々に上がり始める。

そして8月、緊急入院。
頸動脈へカテーテルを入れて、透析生活が始まる。




そして現在に至る
バーコード
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、月曜日の血液検査の結果が返ってきました。
先生に「尿酸高いよ~、痛風になってもおかしくないよ~。」
といわれ、大ショック!!!!!!!!!!

高いのは分かってたけど、グサッッとキツイ一言を言われて
気をつけなきゃ!と思うのでした。

そんな尿酸値の結果は、
正常:2.5mg/dl~7.0mg/dlなのに対し
「11.4mg/dl」です。

原因は何か分かっている。
日曜日のシーミーで飲んだビール&美味しいご飯の数々。。。

だからそのせいでリンの値も高い。


検査結果の紙。

よく見えないと思いますが、看護婦さんのメモが。。。
えぅえぅっっ(涙)( ■ ;)ションナ・・・
こんなにハッキリ書かなくてももう分かったよ~。
気をつけるよ~。

先生と、看護婦さんのダブルパンチ。

痛風なんてマジ勘弁。まぢ気をつけよう。


PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
あんた、ホントーは。。。
T.
ビョーキ、好きでしょう!
おくすりの名前とか、検査結果の数値とかに、はまりすぎってカンジ!

人間じゃなくって、ねこでしょう!
どうも見覚えあるぞ。。。
きょうこねこじゃないし、プギじゃないし、嬢ちゃんでも。。。
わかった、メリッサでしょう!T.さんは、ごまかされませんからね。あんた、また来たの~?もう勘弁してよ~。眠いのにさんざんいい子いい子してあげたでしょう?

痩せるのとか、太るのとか、体型変えるのとか、チョ~~簡単、for T. それに、世界の何であれ、コントロール可能です、基本的に不可能はありません、というか世界に起こってることの全てはホントは不可能なことなんだけど。Ramana Maharshi の websiteに行って、、マハルシが紹介した、古代の文献を見ると、世界がいかにアホらしいおとぎ話かという面白いおとぎ話がたくさんあります。
コントロールについては科学があるの。たとえばUFOでも物質化現象でも、振動の上げ下げなわけ。水を熱すると、振動があがって気化して、消えるでしょう?下げれば露となって現れる。科学を知ってしまえばそれだけ。

ピラミッドの石とかも、音で空中に浮かばせて運んだという情報がある。まさか!と思うでしょ?でも、もう数年前に日本で、音によって物を浮かせる技術は実際に再現されてます。

というわけで、ビョーキ楽しければそのままやってればいいし、やめたければやめればいいし。ビョーキのこといっぱい報告したり、ビョーニンしたり、自分のことビョーニンと考えたりみなしたり信じたりするのやめたらいいんだけど、結構オイシイ面もあるし、イキオイってのもあるからな。。。とりあえず、もうホントにビョーキゼッタイや!!!!!!というまでやってたら?



2009/05/13(Wed)23:00:18 編集
Re:あんた、ホントーは。。。
ちえみ Ninja
う~ん、病気が好きと言うよりは、
やっぱり同じ状況にいる人もたくさんいますから、
こういう人間もいますよということを
たくさんの人に知って欲しいのです。

だから病気の事も自分なりに分かりやすく書いてるつもりですし、
どんな薬を使って、どんな病状でどういうときに使って
っていうのをいろんな人に知って欲しい。こういう人間もいますよ、
こんな病気もありますよと、そんな気持ちで書いています。

それに、こういう自分を認めなきゃいけないし、
あとで振り返る為にも、記録をするのは良い事だと思います。

自分は病人じゃない!と突っ走っていた時期もありましたけど、
その結果が今です。それもT.さんに言わせれば、プログラムのなし得た
ことなのでしょうか?

私は、今の私を認める事しか選択はないんです。
治る病気なら、もうとっくに治しています。
この腎臓がどうすれば再生しますか?
わたしだって、病気のせいで制限された事がたくさんあります。
まだまだ出来る事がたくさんありました。
だから、私はT.さんの意見には賛成できません。
申し訳ないのですが、とても傷付きました。
2009/05/14(Thu) 18:18
かもしれません
T.
今を認めるのはよいことだと思います。ただ選択はそれだけである必要はないかもしれません。治らない病気という意見に賛成する必要もありません。T.だけでも数種類の治る方法を書き込んでいます。ご自分でも探せば、いわゆる"不治の病"が治った症例は、いくらでも探せるはずです。T.を含めて、本当に真剣な人間というのは、あまりいないかもしれません。T.や他人の意見に賛成したり、反対する必要もありません。誰の意見を耳にはさもうと、最終的にそれを信じるか信じないかは、あなた自身にかかっているからです。信じる必要さえありません。事実はどうであるか、ご自分でよく調べるとよいと思います。また、過去の事実は、事実であっても、もう事実である必要はありません。例としては、過去の不治の病は、もう簡単に治療できるものも多いでしょう。
ひとつのことに対して、さまざまなレベルから、全く逆にみえる複数のコメントができますので、上では、普通現実レベルで話しています。病気が治るかもしれない方法、腎臓が再生するかもしれない方法、過去に起こったことやこれから起こることのメカニズムや対処の方法、傷付くメカニズムと絶対に傷付かない方法、苦しみを止める方法、完全で永遠に幸福な自分に還る最短距離、全ていくつかの情報源を書き込んであります。そして、T.は自分でも病気になりました。死ぬかもしれないから、13年自分の子供として一緒に暮らした小鳥も動物園に入れて、遺書も書きました。
T.の言うことも信じないで欲しいと思います。何を読めとか、しろとか指図できません。全てはあなたの選択であるか、そうでないか、自分で観察して確かめてください。全て自分で確かめてみたらいかがでしょうか。そうでなければ、どんなにすばらしい物があっても、役には立たないかもしれません。
T.が上げた本には一番必要で、それさえやれば、あとは全てがついてくることが書いてあるかもしれません。信じないでください、疑ってください、徹底的に調べてください。全て自分で確かめられることが書いてあるかもしれません。もちろん、したくなければしなくてぜんぜんかまいません。
一番上のほうのレベルから言うと、全てはうまくいっている、何も変える必要はない、ということかもしれません。
あなたでも誰でも、心理的にT.に頼ってもらいたくありません。それはT.にできる、一番よくないことのひとつかもしれません。からかったり、いじめているわけではありません。それがわからなくなってしまうようなら、やはり心の問題がかなり大きいかもしれません。逃避は解決にならないばかりか、解決の敵かもしれません。(ただ、気分を明るくすることは続けたほうがいいかもしれません。)理解が解決かもしれません。自分のやっていること、思っていることをみつめて、気づかなければならないかもしれません。
じゃ、さようなら。必要な情報はすべてあげてあるかもしれないので、T.にできることはもうないかもしれません。あとは自分でしかできないかもしれません。
ご自由にどうぞ。(常にそうかもしれません)
2009/05/14(Thu)22:03:44 編集
Re:かもしれません
ちえみ Ninja
私はT.さんがからかっているとは思っていません。
ただ顔が見えない分、一言一句に一喜一憂してしまうのです。
すみません、私がこんなことを言ってしまって。。。

もし見ているのなら、ごめんなさい。
2009/05/16(Sat) 23:42
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238]

Copyright c CHIEMI'S SECRET DIALY。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]