とわ言え、退院してからだいぶ経ってしまった。笑。
いろいろあって、ようやく落ち着いたところだ。
ひとまず、
今回の入院はPTA(血管風船拡張術)の失敗で、血管が裂けてしまったことが原因で、
入院は10月9日から20日までの11日間だった。
知人の挙式が21日にあって、その日に間に合わせるための退院だったが、それにしても前日って。笑。
友人代表挨拶も任されていたにも関わらず、何にも準備出来なくて(挨拶は入院中に考えたけども。)行って来た-_-b
なんの予定もなければ、
入院長引いていたかもしれない-_-b
退院時のシャント肢
(実際は、もっと肘から下が真っ黒になった。)

退院時のカテーテル抜いた跡

テープかぶれが酷いです。
っと、こんな感じで痛みもあったし、退院後は内出血が引くまで自宅療養をしていました。先生の見通しどおり、内出血がひくまでひと月はかかっています。
この日記を書いている今でもまだ、完全に内出血は引いていないし。
もうだいぶ目立たないけど、完治!ではありません。
そして其の間に、勤め始めたばかりの会社を辞めることになり、確かに勤め初めでひと月も休まれちゃ堪らないし、それよりは新しく雇ってもらった方がいいと思ったし。
私的には、毎日が充実して楽しかった仕事だし、辞めるのは惜しかったですが、仕方がないです。
それに、通院している病院のご厚意で、お仕事をさせてもらえることになり、一般事務という私の中で新しいジャンルのお仕事を始めて10日程になります。
とってもありがたいです(>_<)
透析という治療にも理解があるし、休みも多く、残業もなく帰れる。社内規則や制度がしっかりしてるし、安心出来ます。
表に立つ仕事は、それはそれで大変ですが、裏でコツコツやる仕事は頭も使わないといけないし、やることが山積みだし、それなりに上下関係も厳しくて大変です。
ただ、この仕事を始めて分かったことが、やっぱり私は人を楽しませる仕事が本当に好きなんだな〜ということです。
やっぱり観光業に戻りたい。
仕事は覚えることもたくさんだし、やることもたくさんで大変だけど、毎日が同じことの繰り返しで、淡々と過ぎて行く。
わたしにとっては堪え難い日々であります。
これも仕方のないことなのかな?と感じるこの頃です。
最近までは、
透析だから出来ないと思うのは偏見だ!とか
思ってたんだけど、
こういうのも仕方のないことなのかな~。とか思うようになりました。
諦めることが多くなってきたように感じます。
でもいつかは、
自分の好きなことがやりたいし、
近い将来はそういうことが出来ると思う。コツコツ頑張るだけだ。
PR