忍者ブログ
人工透析日記です。まぁ、透析とは関係ない旅行の話が多かったり、愚痴のほうが多かったり。透析歴8年になりました。日々勉強と試練と壁にぶち当たっています。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/14 らいん]
[02/20 サワワ~]
[01/22 お~ぎみ]
[01/12 サワ~~]
[11/16 サワワ]
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
ちえみ Ninja
性別:
女性
職業:
病院事務(勤務2年目)
趣味:
LIVE参戦、音楽鑑賞、ゲーム、アニメ、読書、写真、映画鑑賞など
自己紹介:
2008年8月、23歳で透析導入となりました。
ちなみに誕生日の次の日です。

~透析導入までの道のり~

小学5年生の時、ネフローゼ症候群にかかる
1年間の入院ののち無事退院。
月1回の通院生活を送る。

大学生になり、自分で車を運転したり遊びを覚えるうちに、自分の病気のことはおざなりに。。。

社会人になり、忙しさに追われる。
2008年4月、右目が乱視のようになる。
10時間以上パソコンと向き合う仕事だったため、
視力が低下したと思い、近所の眼科へ行く。

眼科の先生に、「視力は悪くない、目の出血がひどい。このくらいの出血だと、脳内出血の可能性がある」と言われ、市立病院へ。。。

脳のCTを撮ったが、異常は見られず。。
血圧も高いことから、内科へ移される。

血液検査、尿検査、レントゲンなどをし、
そのまま、血圧を下げる目的で1回目の入院となる。
(血圧200/110、クレアチニン6.15)

血圧が下がることでクレアチニンも下がり退院。
(血圧130/80、クレアチニン5.41)
職場へ復帰する。(2008年、5月)

また忙しい日々に追われる。

下がると思われていたクレアチニン値が徐々に上がり始める。

そして8月、緊急入院。
頸動脈へカテーテルを入れて、透析生活が始まる。




そして現在に至る
バーコード
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暇だから、今病院探検してます。採血室の前のベンチで体育座りでいかにも怪しくなってます。


探検と言っても、特に変わった事もなく、ブラブラ~と当てもなくさまよってます。


結構人がたくさんいて、病院って休みがないから大変だね~と思います。

自分の先生もちゃんと休めてるか心配です。
先生を見ない日がないというくらい病院に入り浸ってる気がします。

朝早くからいるし、夜は遅くまでいるし、唯一見ない日と言えば、日曜日くらい。医者は大変だわ。


この前の手術の時の、血管『面白い』発言以来いろんな人に医者になれと言われてます。


医者不足なのはわかるが私はこれ以上勉強するのはイヤです。

でももしなるとしたら、産婦人科医か外科医になりたいなぁ。

内科医はやだ。大変そう。

そろそろ1時間経つから戻ろうかな。探されてるかもしれないし。
PR
今、一週間ぶりに髪の毛を洗ってもらいました。

めっちゃサッパリ~(^O^)/


うれしかたです。
ってか本当は、毎日洗いたいけど看護士さんに難儀させてしまうから、遠慮しておこうね。


手術、無事成功です。

だけど普通の時間の2倍かかりました(3時間半)。わたしの脂肪が厚いということと、血管が細いということ、さらに新人医師の執刀という条件だったからです。

手術は何事もなく、終始なごやかムードでした。手術室では大好きな80年代の洋楽をかけてもらい、先生たちと楽しくおしゃべりし、最後に自分の血管を見せてもらいました。


血管、おもしろかった~(笑)プニプニしてて、ピクピク動いてた。そうだな。例えたらミミズみたい。しかも切った腕はハムのようで脂肪は三枚肉のようにプリプリしてた。いっそのこと、脂肪も切り落としてほしかった(>_<)(笑)無理か。


手術室もいままで入った事がなかったからすごく楽しかった。ほんとにERの世界!おもしろかった~\(^o^)/

スキです、外科☆

スプラッター好きの私にはもってこいの場所でした。


術後はといいますと、


痛い

とにかく痛い


の一言に尽きます。
手が動かせない。痛くて。トイレも困難です。


痛み止めを出すか先生に聞かれたけど、この痛みは自分への戒めだと思って耐える事にしました。

血流は順調で、左腕がドクドクと脈打ってます。もうひとつ心臓があるみたい。そのぐらいハンパなく脈打ってます。


そういえば、チエミの好きな先生は結婚をしているようです。残念!母情報によれば、左手のクスリ指に指輪があったようです。

恋は盲目というように、私には指輪が都合良く消えていたようです(苦笑)

今回もあっさり撤退します。


あぁぁあ。
先生みたいな癒し系の彼氏欲しいなぁ。
もうすぐ手術です。
今さらながら緊張してきました。


自分はいつも直前になって緊張するタイプです。
さっきまでなんともなかったんだけどな。


そしてたった今、ベッドのお引っ越しが完了しました。念願のクーラーが当たらない窓側です。

ヤッター☆

明日からは太陽の光をいっぱい浴びれる~☆

基本的に透析は好きじゃない。だって、4時間も同じ姿勢でいなきゃいけないし、気分悪くなるし、トイレも行けないし、テレビも見づらいし、全てにおいて疲れる。


だけど唯一好きなところは自分の血の暖かさを感じられるところ。です。

血があったかい。
生きてるなぁって感じる。
うれしくて、思わず泣いてしまいました。


その日は、自分の血が通ってる管を握りながら気付いたら寝てました。


透析の日は自分がちゃんと生きてるってことを感じることが出来る日。

それだけが楽しみです。

今日はこれからシャント造設の手術があります。すぐに終われるといいな。
なんで大きい病院には回診というイヤなものがあるんですかね。


ほんとに意味ないと思うんだけど。絶対!意味ない。


なんかゾロゾロと群れて病状の説明して終わり。しかも副院長は、まるで患者の気持ちが分からないおバカさんだし、適当に聴診したりしていかにもぶってるし。


しかも全然担当じゃない誰!?私あなたの名前さえ知らないんですけど!?的な先生がいかにもな感じで話しかけてくるし。


一番嫌なのは、宇宙人みたいな気持ちにさせてくれる事。

先生たちにとってはただの一症例で勉強のひとつなのかもしれないけど、いちお人だから。ジロジロ見られて、毎回同じ質問を違う先生から受けて、毎回同じ治療方針を聞かされて嫌な気持ちになるのは当然でしょ。


誰が担当なの!?
今の主治医は頼りないの?こんがらがってイミわからないけど。


そういうことは、会議でやってよ。担当医師がこういう症状で、どんな治療をしていきますって言えばいいさぁ!回診も担当医師と研修医だけでいいでしょ。


意味ない副院長とか連れてこないでほしい。

昨日、透析2回目でした。


透析してる間は何ともなかったんだけど、終わってから激しい吐き気に襲われて、大変でした。


我慢しようと頑張ってみたけど我慢する程、ひどくなっていくから結局最後は吐き気止めを注射してもらいました。

クスリは10分くらいで効きはじめて、そのあとは普通にご飯食べました。


お腹空いてたからね~☆

でもこれ書いてる今もちょっと気持ち悪いけど。。。。

これって何日もかかるものなのかなぁ。
昨日の夜中、エンタにハイキングウォーキングとか亀井のぶおとか柳原加奈子とかオモシロい人ばかり出てたんだけど、病院だからシ~ンとしてて、笑うに笑えず、タオルで口を押さえて笑いをこらえてました(>*<)


たまに堪えられず「ぶっ~!」とか噴き出してしまって、隣りの人を起こしたりしないかとハラハラでした(^‐^;)


ダウンタウンがよくやってる、口に水を含んで笑ったら負けのゲームがあるけど、一人でやってるみたいたいで辛かった。。。。


笑いたいのに笑えないってキツいね。マジで。

入院2日目です。

早速ヒマです。
病院徘徊してみようかな。


ってか隣りのお姉さんは病気が完治もしていないみたいなのに今すぐ退院したいとか言って、看護師さんたちと先生を困らせてます。

命に関わるから退院させたくないと病院(副院長も)は言ってるけど、本人は今退院して仕事しないと生活ができないと。親にも頼りたくないみたいなこと言ってます。

なんかツッコミたいところがありすぎて困ります。

しかもあとは泣いてるし。イミわからん。ただのわがままじゃん!?


生活だって健康的な体と体力があるから出来る事でしょ。このお姉さんは週2回のペース貧血起こして倒れてるみたいだし、輸血もあと2回予定するぐらい血が足りてないのに、バカみたい。
親に言ってないのかな。病気のこと。親も親だけどね。

結局、先生たちが折れて月曜日退院させることになったようです。

悲劇のヒロインぶってんじゃねぇよ!?と言ってあげたい。
今、透析終わったぁ。

ってかプチ手術痛かったし。今も痛い。

結構太い管が入ってるみたいで動いても痛いから動けないし。


手術跡も生々しく残ってるから、鏡見たくない。
怖かったぁ。本当に怖かった。震えてたし。麻酔も首だけだから先生たちが話してるのも聞こえるし、血が溢れてるのも感じるのにどうなってるのか分かんないから怖いしみたいな。

普通に話したり、食べたり飲んだり出来るんだけど、違和感あるから何もしたくないし。


でも約5時間の透析はスムーズに終わる事が出来ました。何事もなくってよかった(^-^)v初めての人はよく副作用がでてしまうようなのですが特に何もなかったし。

しかも透析してる間ずっと、先生が近くにいて心強かったしね。先生優しい~(^-^)そしてスキ(#`∀`#)☆*:・°★:*:・°家族は心配かけたくなくてプチ手術前に帰したんだけど、先生が透析が終わるまで一緒におしゃべりしてくれました。白衣じゃないから、普通に仕事は終わってから来たみたいな感じだったけど。。私が怖がってたから心配してくれたようです。まじ優しい(^-^)主治医が先生で良かった~☆


取りあえず週明けまでは透析もないようなので一安心です。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

Copyright c CHIEMI'S SECRET DIALY。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]