忍者ブログ
人工透析日記です。まぁ、透析とは関係ない旅行の話が多かったり、愚痴のほうが多かったり。透析歴8年になりました。日々勉強と試練と壁にぶち当たっています。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/14 らいん]
[02/20 サワワ~]
[01/22 お~ぎみ]
[01/12 サワ~~]
[11/16 サワワ]
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
ちえみ Ninja
性別:
女性
職業:
病院事務(勤務2年目)
趣味:
LIVE参戦、音楽鑑賞、ゲーム、アニメ、読書、写真、映画鑑賞など
自己紹介:
2008年8月、23歳で透析導入となりました。
ちなみに誕生日の次の日です。

~透析導入までの道のり~

小学5年生の時、ネフローゼ症候群にかかる
1年間の入院ののち無事退院。
月1回の通院生活を送る。

大学生になり、自分で車を運転したり遊びを覚えるうちに、自分の病気のことはおざなりに。。。

社会人になり、忙しさに追われる。
2008年4月、右目が乱視のようになる。
10時間以上パソコンと向き合う仕事だったため、
視力が低下したと思い、近所の眼科へ行く。

眼科の先生に、「視力は悪くない、目の出血がひどい。このくらいの出血だと、脳内出血の可能性がある」と言われ、市立病院へ。。。

脳のCTを撮ったが、異常は見られず。。
血圧も高いことから、内科へ移される。

血液検査、尿検査、レントゲンなどをし、
そのまま、血圧を下げる目的で1回目の入院となる。
(血圧200/110、クレアチニン6.15)

血圧が下がることでクレアチニンも下がり退院。
(血圧130/80、クレアチニン5.41)
職場へ復帰する。(2008年、5月)

また忙しい日々に追われる。

下がると思われていたクレアチニン値が徐々に上がり始める。

そして8月、緊急入院。
頸動脈へカテーテルを入れて、透析生活が始まる。




そして現在に至る
バーコード
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あぁ、今日も比嘉俊次さんかっこいいです。

比嘉さんはRBCのテレビアナウンサーです。
まじすべて好きです。

竹野内豊や錦織圭と比べてどのくらい好きかと言うと、地元アナウンサーで身近に感じる分、より好きです。


ところで、もうすぐ無事に透析を終わる事が出来ます\(^o^)/
明日、退院になりました~。ワァーイ(^O^)/


うーん、でも今日の血液検査の結果が悪かったから何とも言えないんだけども。


薬増えたし。
透析中に注入するから、特にストレスを感じるわけでわないけど、増えちゃったぁ。。。|||(-_-;)||||||って感じです。

先生には、まだ少ない方だよと言われたけど、気休めでしかないわ。貧血のあほ。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
はじめまして
初コメントさせていただきます。
東京03つながりでこのブログの存在を知りました。
最初から一気にブログを読みました。
退院よかった~
自分も入院経験ありますから気持ちわかります。
退院後自己管理は徹底しなきゃいけないですね。
03同様応援してます。
2008/09/22(Mon)20:26:55 編集
初コメありがとうございます!
ちえみ Ninja
一気に読んでいただいたとは!ありがとうございます(^O^)/延びに延びた入院生活だったので、退院という響きがうれしくて。

ってか応援なんて、滅相もないですよ!もぅ一緒にすべての力を東京03に費やしましょう(笑)
これからもよろしくです!

2008/09/22(Mon) 22:05
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128]

Copyright c CHIEMI'S SECRET DIALY。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]