忍者ブログ
人工透析日記です。まぁ、透析とは関係ない旅行の話が多かったり、愚痴のほうが多かったり。透析歴8年になりました。日々勉強と試練と壁にぶち当たっています。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/14 らいん]
[02/20 サワワ~]
[01/22 お~ぎみ]
[01/12 サワ~~]
[11/16 サワワ]
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
ちえみ Ninja
性別:
女性
職業:
病院事務(勤務2年目)
趣味:
LIVE参戦、音楽鑑賞、ゲーム、アニメ、読書、写真、映画鑑賞など
自己紹介:
2008年8月、23歳で透析導入となりました。
ちなみに誕生日の次の日です。

~透析導入までの道のり~

小学5年生の時、ネフローゼ症候群にかかる
1年間の入院ののち無事退院。
月1回の通院生活を送る。

大学生になり、自分で車を運転したり遊びを覚えるうちに、自分の病気のことはおざなりに。。。

社会人になり、忙しさに追われる。
2008年4月、右目が乱視のようになる。
10時間以上パソコンと向き合う仕事だったため、
視力が低下したと思い、近所の眼科へ行く。

眼科の先生に、「視力は悪くない、目の出血がひどい。このくらいの出血だと、脳内出血の可能性がある」と言われ、市立病院へ。。。

脳のCTを撮ったが、異常は見られず。。
血圧も高いことから、内科へ移される。

血液検査、尿検査、レントゲンなどをし、
そのまま、血圧を下げる目的で1回目の入院となる。
(血圧200/110、クレアチニン6.15)

血圧が下がることでクレアチニンも下がり退院。
(血圧130/80、クレアチニン5.41)
職場へ復帰する。(2008年、5月)

また忙しい日々に追われる。

下がると思われていたクレアチニン値が徐々に上がり始める。

そして8月、緊急入院。
頸動脈へカテーテルを入れて、透析生活が始まる。




そして現在に至る
バーコード
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は月曜日にやった血液検査の結果が戻ってきました。

だけど、あんまり良い結果ではなく、
薬とかの変更はなかったけど
「なんだかな~」な結果です。

リンの数値が非常に高くって、
どうやって制限すればセーブできるのか
悩んでいます。

いつもお話をする透析仲間に聞いても
みんな数値が高いって、怒られているらしく(笑)
あんまり参考になるような話もありません。

先生達とか、栄養管理士さんと話しても
あまり参考にならないし。

タンパク質を多く取りすぎているのか、
知らないウチに加工食品をとりすぎているのか、
・・・あっ!!わかった。
今流行のレコーディングしてみようかな。

そしたら何食べてるか分かるし、
どこをセーブすればよいのか分かるかも!

そうだ、そうしよう~。

ってな感じです。

PR
最近よく考える事があって、
「自分が死ぬまでに、どんな人生でありたいか?」
ということです。

ちょっと重たいテーマではあるけど、
なんでか気が付くとこのことばっかり考えています。

私的には、死ぬ間際に「あぁ、楽しい人生だったな。」って
思って死ぬ(老衰で)のが理想です。

なんだか自分の病気に関してもそうだけど
周りから楽観視しすぎじゃない??と言われる事があって、
じゃぁ、自分の病気や人生がものすごく不幸だから嘆き悲しみながら
一生を過ごしたら周りは満足なのか?っていう問題じゃないかい?
私は病気になったから周りを気にしながら生きていかなければならないのかい?
病気の人は、健康な人に気を使って生きていかなければならないの??

病気だからって一生ずぅーーーーーーーーーーーーーっと
悲しまないといけないの?

せいぜい悩んで落ち込むのは2週間から1ヶ月くらいにして、
あとは死ぬまで自分がどう充実した暮らしが出来るのか?
死ぬときに「あぁ、楽しかった!」って思えるのか?
っていうことを考えて生きていく方がチエミは好きです。
だから、こんな体でも無茶したいし、出来る範囲のことは
なんでもやりたい!!

残された月日がたとえ何日、何ヶ月、何年、何十年でも
自分が納得出来る形で死ぬのが理想。

理想・・・・・っていうだけなんですけど。

でも現実問題、病気のせいで制限される事が増えました。
あれもしたい!これもしたい!と思っていた事の
半分も出来ない体になって、今さら後悔しているのは本当。

でもきっと出来ないことはない!
きっとチャンスが巡ってくる!

チャンスがきたら、逃がさずにキャッチして
悔いのない人生にしたい!

PICT0001

・・・・・ってなことを気付いたら考えてループしてます。
そんな感じです。





う~ん、ヤバイ。
テンション上がって眠れないよ~。

な、なんと、あの!あの!

リンキンパーク

が沖縄へやってくる!!!

キターーーーー。

誰を誘っていこうかな。

あー、楽しみ~。8月なんて夏真っ盛りじゃないのさ!
めっさライブ日和のテンション上がりマクリマクリスティ!!!

きゃ~、ドキドキしてきたよ~。
眠れないよ~。どうしよう~。


ついに、ついにこの日がやって来ました。
なんと東京03角田様(笑)のブログがスタートしましたよん☆★

うれしい~。
まだ記事の投稿はないので早く読みたくて仕方ありません!!

角田さんに触発されて、
飯塚さんと豊本さんもブログやってくれれば
いいのになぁぁぁ(*^_^*)

「東京03角田のブログ語り」
http://ameblo.jp/tokyo03-kakuta/

みんなでアクセスアップにつなげよう~。

それにそれに、諦めかけていた単独ライブ、
地方公演で福岡に来るそうなので、そっちに行く事にしました!!
7月だから、福岡までの旅費も貯められるし!!
福岡の観光も出来る!!長崎にも行きたい!!
きゃ~、やりたい事がたくさんあって困ります(喜♪♪喜♪♪)

でもでも、沖縄にも来て欲しかったなぁ~。
私は沖縄からずっと願い続けていますよ☆

私は、いつも透析中に

爆睡するか、
看護士さんとおしゃべりするか、
テレビッ子になるか、
本を読んで4時間という長い時間を過ごしていますが、
その中で読んだ最近おすすめの本を紹介します。

まずは、これ!!

「自然と国家と人間と」
著:野口 健



ちょっと難しい感じの題名ではあるんですけど、
内容は凄く丁寧でとても分かりやすく全く興味のない人でも
文章がすぅーと入ってくる一冊です。

本の内容は、野口健さんの活動のことを書いてあるのですが
やっぱり現場で体験しているだけあって
事細かく生きた言葉で、
現在の環境事情や、戦後の遺骨収集の現状などが
書かれています。

普段、私たちが自分たちの生活の為に目を背けてしまっている事が
赤裸々に語られています。

最近エコが叫ばれていますが、
まずはこの本を読んで現実を知るべきでしょう!
環境問題が気になる人はぜひ!


次の本はこれ。

「沖縄ルール」
著:都市生活プロジェクト(沖縄チーム)



沖縄のあるあるネタを特集した本です。
例えば、
「飲み会に遅れるのはフツーのこと」
「あいづちは「だからよ~」」
「沖縄のおばぁには逆らえない」
「何よりもご先祖が大事」
・・・・・などなど、こんなあるあるネタが満載で、
面白い!!沖縄では普通でも、内地(県外)から見たら
普通じゃない事ばっかりだそうで。

気になる方、沖縄に移住を計画しているかた、
まずはコレでお勉強しましょうね。笑。








ちょっとおふざけで書いてみた絵日記。
あぁ~、久し振りのブログ更新!
今月初ですね。

なんだかブログを更新する気力がとてもなくて
サボっていました。

なぜだか、なかやまきんに君のブログに
勇気をもらった私は、こうして今月初の更新に
至ったわけで。。。。

更新しない間にも、いろいろとありましたけど、
過ぎた事は気にしない!ということでスルーしちゃいます。


来月はいよいよ東京03の単独ライブがあります。
いちおう行くつもりでなんだかんだ予約手配はしているのですが、
なんだかだんだん行くのがおっくうになってきてしまっています。

もしかしたら行かないかも。

私、ファン失格だ。

来月はなんだかんだでお金が沢山出る予定なので
旅行に行ってるヒマがない。
(狂犬病の注射とか、車の定期点検とか。。。)
あぁ~でも行きたい。

原宿あたりで、買い物たくさんした~い!!
洋服屋さんのリサーチ(H&Mとかその隣にできるショップとか)
もしたし、どんな行程で3日間を過ごすか計画表も作った。
ツアーみたいに電車の時刻とかも計算して、作った。
脳内旅行は完璧!!なのに。

あぁ~私、きっとセレブになってみせます笑。

ハイタァイ\(^o^)/

先日お騒がせしました、母は結局ただの風邪だということが判明しました。もぅすっかり良くなってて今日は、おばさんと一緒に北海道物産展に行ってます。あまり風邪を引かないからわからなかったみたいで。ご心配おかけしましたぁ~m(_ _)m

それはそうと昨日、6月に行われるミュージックフェスタの前売りチケットを買いに透析が終わってからはるばる沖縄市まで行ってきました。

今から非常に楽しみです!





昨日から珍しく母が、気分が悪いという事で
寝込んでいます。

あまりにもぐったりして、食欲もなく
気持ち悪いというので、病院に行く事を勧めているのですが
頑として行こうとしてくれません。

あまりにも行こうとしないので
仮病か!?
とも思ってしまいます。

明日も同じ状態なら、引っ張ってでも
病院に連れて行こうとおもっているのですが、
良くなっているといいなと思いながら、
夜を明かすことになりそうです。

はぁ。
手のかかる親だこと。。。。
先日の土曜日に、高校の時によくつるんでいた友達と
久し振りに遊びました。高校以来に会う子がいて
その変貌ぶりにかなりびっくり!!!

3人で、居酒屋で昔話や近況を話し合った後(またかよ!!)
3人とも彼氏がいないということで(一人は振られたばかり)、
出逢いを求めて、クラブ(踊る方)に行ってきた。

久し振りに行ったら、かなりテンション上がって
ちょー(←久し振りに使った)楽しかったです。

だけど、私的に気になる点が1つ。
なんと、イケテルメンズに何度か声を掛けていただいたのですが、
一緒に踊っているときに、左腕のシャント部が気になって、
ぜんぜん楽しめない!!!一人で踊る分には楽しかったけど、
メンズと踊れないんじゃ、心から楽しめなかった(涙)

※解説※
シャント部とは、血管を拡張させるために
腕(主に手首周辺)の動脈と静脈を結合させた部分のこと
をいう。術後は、結合部が盛り上がり脈を打つため
知らない人はちょっとビビるとおもう。

そう言えば、今日新しく若い男子が透析を受けていました。
私と同じく頸動脈にカテーテル入れていた。
どうか、同じ病気ではないことを祈りたいです。

透析していても、同じ病気とは限らないからね。
治療の過程で1~2回透析を利用する病気もあるけど、
それは慢性的ではないから、経過をみて必要なければ
もう使わないし。

まぁ、そんなわけで
年中、片思いはしている(笑)私に
(豊本さんだったり、松田さんだったり、ジョニデだったり。。。)
恋愛出来る日はくるのでしょうか??

≪ Back   Next ≫

[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]

Copyright c CHIEMI'S SECRET DIALY。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]