どうしても透析の先生は、PTA(風船拡張術)をしたいらしい。。。
なんでも、シャントの吻合部(ふんごうぶ)の血管を拡張させて、
ダイアライザーを15から13の細いやつに変えて、
QB(血流量)を210~230あたりまで増やすと、
血圧が安定するらしい。。。
たぶん、降圧剤を減らすための処置???
なんだと思うけど、そのために外科と、内科で
行ったり来たりさせられている。。。。。
。。。はぁぁぁぁ~~~~~( ̄Д ̄)疲れる。。。
どっちの意見が優先なのか、決めようよ・・・。
って感じ。
今日も外科外来にいって、かなり待たされたあげく、
あんまり進展のない内容で終わったし。。。
だから外来好きじゃない。。。。
マスクもしないといけないし。
・・・ってかマスクって意味あるのか??
でも、次の水曜日に
シャント肢の血管造影をして
詳しく見ることになったので、
またその結果どうするか。・・・ということになりそうです。
しかも朝早くにいかないといけないし、
ご飯も前日の夜9時以降食べられないし、
部分麻酔するって~(悲)
でも血管造影楽しみ*+*.+*♪
自分の血管が見れるって、面白い\(^O^)/
狭窄はないことを祈りますが。。。

PR