忍者ブログ
人工透析日記です。まぁ、透析とは関係ない旅行の話が多かったり、愚痴のほうが多かったり。透析歴8年になりました。日々勉強と試練と壁にぶち当たっています。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/14 らいん]
[02/20 サワワ~]
[01/22 お~ぎみ]
[01/12 サワ~~]
[11/16 サワワ]
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
ちえみ Ninja
性別:
女性
職業:
病院事務(勤務2年目)
趣味:
LIVE参戦、音楽鑑賞、ゲーム、アニメ、読書、写真、映画鑑賞など
自己紹介:
2008年8月、23歳で透析導入となりました。
ちなみに誕生日の次の日です。

~透析導入までの道のり~

小学5年生の時、ネフローゼ症候群にかかる
1年間の入院ののち無事退院。
月1回の通院生活を送る。

大学生になり、自分で車を運転したり遊びを覚えるうちに、自分の病気のことはおざなりに。。。

社会人になり、忙しさに追われる。
2008年4月、右目が乱視のようになる。
10時間以上パソコンと向き合う仕事だったため、
視力が低下したと思い、近所の眼科へ行く。

眼科の先生に、「視力は悪くない、目の出血がひどい。このくらいの出血だと、脳内出血の可能性がある」と言われ、市立病院へ。。。

脳のCTを撮ったが、異常は見られず。。
血圧も高いことから、内科へ移される。

血液検査、尿検査、レントゲンなどをし、
そのまま、血圧を下げる目的で1回目の入院となる。
(血圧200/110、クレアチニン6.15)

血圧が下がることでクレアチニンも下がり退院。
(血圧130/80、クレアチニン5.41)
職場へ復帰する。(2008年、5月)

また忙しい日々に追われる。

下がると思われていたクレアチニン値が徐々に上がり始める。

そして8月、緊急入院。
頸動脈へカテーテルを入れて、透析生活が始まる。




そして現在に至る
バーコード
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、妹といろいろ役場行ったりスーパーに買い物行ったりしたんだけど
めちゃ疲れた~!

体がだるいってこういうことを言うのかな。前はなんとも感じなかった事が今はだるく感じてしまいます。

あぁ病気ってしんどい!それとも年のせい?いづれにせよショックには変わりないんだけどね。

PR
むずかしい~。

昨日早速寝る前の薬飲むの忘れたし!!!

ご飯の時間も非常に重要でさ、昨日夜10時に夜ご飯食べたんだけどそしたら2時間後の薬があって、夜中12時に飲んで、寝る直前に飲む薬があるんだけど眠かったから仮眠のつもりで横になったら気付いたら朝・・・・。

ダメじゃん!!

って感じです。今日から気をつけないとなぁ~とか思うのでした。
ご飯を作るのに時間がかかり過ぎているからちゃんと下ごしらえをしておかなければ・・・!と思うのでした。今日から早速実行してみるべ。

今日退院したよ~!!わぁ~い!!

でもさぁ、今日のお昼から自分でご飯を作らないといけなくて大変だった。。。だけどちゃんと電子計量器で分量を量らないとなぁ。。。。。そうじゃないとタンパクとか塩分の摂取過多になりそうでめちゃ怖いし。。。

退院後、会社に電話して自宅での食事療法が慣れるまでお休みをもらいました。1週間ぐらい(笑)なんか休みグセがついてしまって会社に行きづらいっていうのもあるんだけどね。

あぁ~、でも先生に会えなくなるのが寂しいなぁ。。。
超お気に入りだったのにぃ~。
外来でしか会えんさぁ。。。別にかっこいい訳じゃないよ。だけどお話していると癒されるというか、ずっとずっとしゃっべっていたい(笑)
面白いんだよね。

はぁぁぁ、あとで電子計り買いに行こうっと。
ヤバい!キテる!

昨日ヘキサゴンみてたんだけど、羞恥心のライブがあって、自分あんまりこういう感じの歌好きじゃないんだけど(ウケ狙いだから…)

ちゃんと聞いたら歌詞がなんかどういっていいかわからないけどすごいいい!!

紳助って何やらしても上手いよね~。

でもあの3人も歌上手くて、引き込まれるね。

えっ!?あぁもちろんその日で着うたフルGETしたさぁ~(笑)

ここ最近、絶対安静が解けてから院内散歩をしているなかで一階ロビーの水槽をみるのが楽しみのひとつなんだけど、イソギンチャクが日々違う場所に移動してるような気がするんだけど…。

今見に行ったら、今日は移動してないような感じだった。

うーん、一応イソギンチャクも生きてるからなぁ。移動もするんだろうけど、あまりにも意外でビックリしてしまった(笑)
たぶんしつこいクマノミがいるんだけど、きっとそいつから逃れたくて移動してるんだな。今の位置が岩の隙間になるんだけどかなりせまいところでクマノミも入りづらそうにしてる(それでもしつこく入り込んでるけど)んだけど、その二人の姿がめっちゃかわいくて。

何かで見たんだけど、クマノミはイソギンチャクの毒で外敵から身を守ってるんだけど、イソギンチャクはクマノミから何もしてもらってないんだって(-_-;)。

そりゃ、逃げたくもなるわな(笑)
今日の回診で退院の話が出たぁ~!ワァーイ☆

嬉しかったんだけどその反面、退院後ちゃんと自分で自己管理をやっていけるのかということと、仕事に復帰できるのかが心配で‥‥。

仕事に関しても自分の仕事はかなりストレスの溜まる仕事だし、それだけでも病気が進行するっていうし、会社はその辺は優遇してくれるような事言ってるけど、実際はわからないし。

まっ、退院してしまえばなんとかなるとは思うけど。先生も「サポートまではできるけど、あとは本人次第だから」って。
自分との勝負ができるか否かなんだよね~(・ω・;)(;・ω・)

あぁ~、じぶんでもめっちゃ心配~。
今日、スマステーションのマイケルジャクソン特集を見るために久しぶりに夜更かししてしまった(笑)

いとこのねえちゃんの影響で、小さいときからマイケルジャクソンが大好きだった私(*'-'*)

だけどここ最近のマイケルはBAD NEWSばっかりでファン脱退警報が鳴り響いていたんだけど‥‥‥ごめんね、マイケル‥‥‥。自分が悪かった!おいらは悪いマスコミに洗脳されてたんだ!

許してくれるかなm(_ _)m。

もうスマステーション、ありがとう!だよ。めっちゃ沢山の映像見せてくれて感動した~!

やっぱマイケル、かっこよすぎる~!♪( ^o^)\(^-^ )♪I'LL BE WITH YOU FOREVER!!!

退院したら絶対一番にマイケルのアルバム買うことを心に誓ったのでしたぁ。。。

今トイレにいったら見回りの看護師さんと鉢合わせw(☆o◎)w たんだけど、「ウワッ」とか言ってあっちがビビってたし。ウケる(笑)

今日は病気についてのビデオを見ました。


これから退院まで毎日一回ビデオ観賞することになりました。

今日のビデオの内容は自分の病気についてのおおまかな説明と各検査の必要性の説明でした。

結構おもしろかったです。

自分の病気がどの程度進行してるのかが明確になりました。

ヤバいです。

始めの時点で先生に移植の話とかされたんたんだけどそれを言われるのも分かるわぁ~。


と思ったのでした。
今日は眼科に行って来た。いつも眼科受ける時、瞳孔を開くために、目薬入れるんだけど、これでどのくらい開くんだろうと思って、初めて鏡で見てみたら‥‥‥。

フクロウかよっっ!!

ってぐらい見開いてて自分でビックリしてしまった(笑)(◎o◎)!

思わず鏡を投げ落としてしまったさ~。

ある意味ホラーだった。
んでさ、いつも診察の時に自分の眼球の裏側の写真を見せてもらうんだけど、これがまた面白すぎて笑えるんだよね~。オモチャみたい。

こんなふうになってるんだぁ!!へぇ~×20回ってカンジ。

しかもなんでか、目だけ見てると「鳥」をイメージしてしまうんだけどなんでかなぁ?

あっ、今鏡見てみたら瞳孔がちょっと戻って来てる。よかった。

こんな感じでした。
唯一のリフレッシュタイム、お風呂(^O^)/の時にいろいろと考えててふとむかしのことを思い出したんだけど…。

今の病気とは小学5年の時からの付き合いなのだけどその当時、病気だってわかったときに家族や親戚なんかにとっても迷惑をかけて、お母さんは泣くし、お父さんは黙り込んじゃうし、親が自分に付きっきりだから妹たちは甘えたい時期に親には頼れないしで、こんな自分が世の中から消えればみんなが幸せに生きられるんじゃないかと小学生の分際で自殺を考えて何度か病室の窓の下覗いてみたりしてものすごいマイナスターズだったなぁなんてこと思い出して。ビミョーに自分の中では笑い話になってるんだけど。

でもなんでかな~、今もこうして生きてるし、逆にもう一生治らない病気だからこそ生きる気力が湧くっていうか、まわりが心配するほど自分は悲観的には思ってなかったり。


ある意味悟りをひらいたというか‥‥‥。

おいらは罰当たりかな?(・ω・;)(;・ω・)

でも自殺ってほんとにバカバカしいと思いませんか??。
まぁ、このお話については語り出すとキリがないからまた今度お話しするけど。

そんなくだらないことを思い出したのでした(o^-')b

≪ Back   Next ≫

[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]

Copyright c CHIEMI'S SECRET DIALY。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]